文字の大きさ 文字の大きさ 標準 文字の大きさ 大 文字の大きさ 特大 背景色
  • 背景色 白
  • 背景色 黒
  • 背景色 青
栃木県社会福祉協議会
このページの階層は、 トップページ > 地域福祉・ボランティア情報 > 民生委員・児童委員制度

民生委員・児童委員制度

1 民生委員制度の概要

 民生委員は、民生委員法に基づき、厚生労働大臣からの委嘱を受けたボランティアで、任期は3年です。
 社会福祉の増進のために、常に住民の立場に立って、援助を必要とする方々に対し、生活や福祉全般に関する相談・援助活動を行っています。
 また、民生委員は児童福祉法によって児童委員も兼ねており、地域の子どもや妊産婦等の福祉等の向上のため必要な相談・援助を行っています。 
 民生委員には、一定の区域を担当する民生委員・児童委員と、児童福祉に関する事項を専門的に担当する主任児童委員がいます。

 日常生活を営むうえで困ったことが起きた場合や相談したいことが生じた場合には、近隣の民生委員に相談すると必要な助言や援助又は関係する行政機関等への橋渡しをしてくれますので、お気軽に御相談ください。
 なお、お近くの民生委員がわからないときは、お住まいの市町行政福祉担当課にお問合せください。

2 民生委員・児童委員活動の主な内容

  (1) 区域担当民生委員・児童委員の活動
    ア.住民の生活状態を把握
    イ.援助を必要とする方に対する相談、助言
       生活保護や児童、高齢者、障害者、要保護女子、母子の福祉に関すること
    ウ.福祉サービスを利用する方への支援
    エ.社会福祉を目的とする事業を経営する者や福祉活動を行う者との連携とその活動の支援
    オ.生活福祉資金の貸付制度に対する協力
    カ.児童の健全育成のための地域活動
    キ.児童虐待への取り組み
    ク.関係機関への意見具申
    ケ.保護の必要な児童等を発見した場合の連絡通報

  (2) 主任児童委員の活動
    児童委員としての活動のほか、次に掲げる事項が求められています。
    ア.関係機関と区域担当民生委員・児童委員との連携
    イ.区域担当民生委員・児童委員への援助・協力

3 民生委員・児童委員の委嘱状況

 栃木県内には、民生委員・児童委員が3,895人委嘱されています。

            平成31年3月現在
区域担当 3,518人
主任児童委員 377人
合計 3,895人

  ☆ 各市町ごとの委嘱状況はこちらをご覧ください。

4 民生委員・児童委員の活動状況(平成29年度実績)

  (1) 民生委員・児童委員が行った相談・支援等の活動状況(全体)
相談・支援等の延べ件数 82,206件
1人当たりの活動件数 21件

  (2) 主任児童委員が行った相談・支援等の活動状況
相談・支援等の延べ件数 4,820件
主任児童委員1人当たりの活動件数 13件

  (3) 分野別相談・支援件数
高齢者に関すること 46,067件
障害者に関すること    4,325件
子どもに関すること 17,853件
その他 13,961件
合計 82,206 件

 (4) 民生委員の訪問活動及び活動の実日数
延べ訪問回数 524,768回
民生委員 1人当たりの訪問回数 133回
延べ活動日数 495,995日
民生委員 1人当たりの活動日数 126日

  [訪問回数]
    障害者、ひとり暮らしや寝たきりの高齢者等に対する見守り、声かけなどを目的とした訪問活動 
  [活動日数]
    民生委員活動を行った実日数

5 栃木県民生委員児童委員協議会

 県内の民生委員・児童委員の活動支援や福祉課題について調査研究等を行い、地域福祉の増進を図るための任意団体です。
 
  次の事業を実施しています。 
   (1) 民生委員・児童委員の職務や活動の推進に必要な調査、研究
   (2) 研修、研究協議会の開催
   (3) 情報、資料の収集・提供、機関紙の発行
   (4) 市町村民生委員協議会の育成・指導等
    (5) 関係団体との連携や活動への協力
    (6) 民生委員・児童委員互助事業の実施 
 
 《所在地》
   〒320−0508
   宇都宮市若草1−10−6 とちぎ福祉プラザ3F 
   TEL 028−625−7760
   FAX 028−625−7767
 




GoogleMapはこちらから 交通アクセス ホームページについてのお問い合わせ・ご意見ご感想はこちらのフォームから 〒320-8508栃木県宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ3階 電話 028-622-0524 ファックス 028-621-5298