最終更新日:令和6年5月21日
○視覚障害者・聴覚障害者向けICT地域別講習会(スマートフォン教室)
1 目 的
視覚障害のある方・聴覚障害のある方のICT機器の活用を推進するにあたり、
スマートフォンの使用方法の基礎を学んでいただくことを目的として本講習会
を開催いたします。
2 主 催
とちぎ視聴覚障害者情報センター
(栃木県障害者ICTサポートセンター)
3 日時・会場
(1)視覚障害のある方向け
①県北地区 令和6年7月10日(水) 13:00~15:30
〒329-2735 那須塩原市太夫塚1-194-78
西那須野公民館 会議室3・4
②県央地区 令和6年7月17日(水) 13:00~15:30
〒320-0072 宇都宮市若草1-10-6
とちぎ福祉プラザ 第1研修室
③県南地区 令和6年7月19日(金) 13:00~15:30
〒327-0003 佐野市大橋町3212-27
佐野市総合福祉センター 中央会議室
(2)聴覚障害のある方向け
①県北地区 令和6年8月20日(火) 13:00~15:30
〒329-2735 那須塩原市太夫塚1-194-78
西那須野公民館 講座室3・4
②県央地区 令和6年8月27日(火) 13:00~15:30
〒320-0072 宇都宮市若草1-10-6
とちぎ福祉プラザ 第1研修室
③県南地区 令和6年8月23日(金) 13:00~15:30
〒323-0023 小山市中央町1-1-1
小山市立中央公民館 視聴覚室
4 対 象
県内に在住の視覚障害のある方・聴覚障害のある方
5 定員・参加費
各回 10名 無料
※原則先着順とし、各回とも開催日の3週間前を申込締切日といたします。
6 講師
ソフトバンク株式会社
7 内容(※各地区共通)
(1)視覚障害のある方向け
今年度はiPhoneを使用している方向けの中級編の内容です。
(QRコードの読み方、LINEの使い方について等を予定)
(2)聴覚障害のある方向け
今年度はandroidについての内容です。
(スマホの基本、LINEについて、グーグルレンズについて等を予定)
※講習会を円滑に進めるため、すでにスマートフォンをお持ちの方も
講師が用意する機種を使って受講していただきます。
8 お申込方法
電話か、以下の項目を明記の上FAX(別紙申込書をお使いください)
またはEメールにてお申し込みください。
〔視覚障害のある方向け〕申込書(word)
①氏名、②連絡先、③当日付き添いの方の有無、④受講希望の回
〔聴覚障害のある方向け〕申込書(word)
①氏名、②連絡先、③必要な情報保障、④受講希望の回
事務局:TEL 028-612-5213/028-621-6208
FAX 028-627-6880
メール ict@tochigikenshakyo.jp
9 その他
・感染症の影響により予定を変更する場合がございます。
・講習会についてご質問がある方は事務局までお問い合わせください。
○令和6年度 視覚障害者向けパソコン教室
1 目的
視覚障害者がパソコン操作に必要な基礎知識を身に付けるための講習・サポートを行い、視覚障害者の情報取得を支援することを目的に開催いたします。
2 内容・期日
内容
|
期日
|
第1回 パソコン入門 キーボード操作と文字入力練習 |
8/3(土)
|
第2回 ニュースを聴いたり新聞を読んでみよう |
9/21(土)
|
第3回 サピエ図書館を利用しよう |
10/19(土)
|
第4回 YouTubeや聞き逃しラジオを聴いてみよう |
11/16(土)
|
第5回 メールとZOOMを使ってみよう |
12/21(土) |
3 時間
各回 10時~15時 (途中1時間昼食休憩をとります)
4 会場
とちぎ福祉プラザ 2階 とちぎ視聴覚障害者情報センター研修室
(宇都宮市若草1-10-6)
5 定 員
各回 5名まで
※県内に在住または勤務している視覚障害のある方を対象とします。
(付添い者が同行する場合、講習中はロビーなどでお待ちください)
6 申込方法
電話にて以下の事項をお知らせください。
(1)氏名 (2)電話番号 (3)希望する講習回 (4)付添いの有無
7 受付期間
7月12日(金)まで
8 申込及び問い合わせ先
とちぎ視聴覚障害者情報センター 担当:�中川
TEL 028-621-6208(申込は電話のみになります。)
9 特記事項
各回とも、定員を超えた場合は過去の受講経験等を踏まえ調整させていただきますので、予めご了承ください。
10 講 師
とちぎ視聴覚障害者情報センター(栃木県障害者ICTサポートセンター相談員)
11 受講費用
無料
12 その他
講習内容を録音できる機器(ICレコーダー等)があると便利です。
○手話通訳者養成講習会、要約筆記者養成講習会の開催について(令和5年度の申し込みは終了しました)
当センターでは、栃木県からの委託を受け、標記講習会を開催しています。
以下のリンクをご覧ください。
手話通訳者養成講習会(申込締切:3月31日(金)必着)
※各市町の手話奉仕員養成講座を終了している方が対象です。
実施要項及び申込書(PDF)
要約筆記者養成講習会(申込締切:4月15日(土)まで)
募集チラシ及び申込書(PDF)
会場や日時は都合により変更することがあります。
詳細は、とちぎ視聴覚障害者情報センターまでお問い合わせください。
○ 「目で聴くテレビ」について
「目で聴くテレビ」は、聴覚に障害のある方のための放送局です。手話と字幕をつけてさまざまな情報をお届けしています。災害時には、緊急信号を受信し、「目で聴くテレビ」の緊急放送開始を光で知らせる機能も備えています。
視聴には「アイ・ドラゴン」という専用受信機と、インターネット光回線が必要です。
「アイ・ドラゴン」の購入の際には、お住まいの市町福祉課へ身体障害者日常生活用具の申請をお願いします。
当センターにも「アイ・ドラゴン4」を設置しています(「24時間テレビ」チャリティー委員会寄贈)ので、ぜひご視聴ください。
目で聴くテレビについて(認定NPO法人障害者放送通信機構)http://medekiku.jp/eyedragon/
○聴覚障害者のための119番通報の方法について(NET119緊急通報システム)
聴覚障害者の方が携帯電話で円滑に119番通報するためのシステムが栃木県内でも導入されつつあります。以下の消防庁HPに概要や導入状況が掲載されていますので、ご確認のうえお役立てください。
消防庁HP(URL)
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/jouhou/net119/index.html
○ 字幕付き映画情報
下記のHPにて、最新の字幕付き映画の情報をお知らせしています。
http://www1.plala.or.jp/t_nishimura/zimaku.htm
|