文字の大きさ 文字の大きさ 標準 文字の大きさ 大 文字の大きさ 特大 背景色
  • 背景色 白
  • 背景色 黒
  • 背景色 青
栃木県社会福祉協議会
このページの階層は、 トップページ > 福祉サービス > 障害者福祉情報 > とちぎ視聴覚障害者情報センター > 聴覚障害者情報提供施設 > 手話通訳・要約筆記の派遣

手話通訳・要約筆記の派遣のご案内

 
 手話通訳者、要約筆記者の派遣を希望される方は、以下によりご依頼ください。

 聴覚に障害がある方(個人)へ

 ◆遠隔手話通訳サービスが2月1日から始まりました
 通常は同行での通訳を原則としていますが、新型コロナウイルス感染症などで医療機関とのコミュニケーションが必要な時などに限り、遠隔で手話通訳を受けることができます。聴覚障害者ご自身のスマートフォンやタブレットなどを使用していただきます。詳しくは、以下をご確認ください。  

遠隔手話通訳の紹介動画【2月14日更新、字幕付き】

 遠隔手話通訳サービスの提供についてPDF
 遠隔手話通訳サービス利用規約PDF
 遠隔手話通訳サービス依頼書Excel

 手話通訳・要約筆記のご依頼は、お住まいの市町窓口に申請をお願いします。申請できる内容は、お住まいの市町によって異なります。以下のPDFに各市町の連絡先を記載していますので、ご確認ください。

  市町派遣窓口PDF
 



☆公的機関・企業・団体等の方へ

 公的機関、企業、団体等が主催する講演会、研修会などに対して、手話通訳者・要約筆記者を有料で斡旋しております。以下の申請書により、とちぎ視聴覚障害者情報センターまでご連絡ください。  

 手話通訳斡旋申請書(Excel)    要約筆記斡旋申請書(Excel)

 また、斡旋の流れ、料金については、以下の「斡旋のてびき」(令和3年4月改定)をご覧ください。
 斡旋のてびき(PDF)



 ☆感染症対策について

 ~手話通訳者・要約筆記者派遣をご利用の皆様へ~

 新型コロナウイルス感染症などの感染予防のため、しばらくの間、以下のとおりの対応と
させていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 
 手話通訳者・要約筆記者のマスク着用について

 医療機関などに手話通訳者・要約筆記者が派遣される場合、感染予防のため手話通訳者・要約筆記者もマスクを着用します。通訳時のみ、透明のマスク(フェイスシールド、マウスシールド等)で対応します。



 ◆【聴覚に障害のある方向け】県内の健康福祉センターなどで遠隔手話通訳を利用できます

 県内の広域健康福祉センターなどの6か所にタブレット端末を設置しています。当センターと遠隔で手話通訳を利用できます。  ※予約不要です。


 (利用時間帯)  
  平日、土曜 8:3017:15 つながらない場合は筆談をお願いします

 (利用方法)   
 手話通訳者の同伴が難しい、新型コロナウイルス感染症に関する相談やワクチン接種に利用できます。各設置場所の受付に、「遠隔手話通訳を利用したい」とお伝えください。ご自分のスマートフォン等は不要です。

 設置場所の名称

住所

FAX番号

県西健康福祉センター 鹿沼市今宮町1664-1 0289-64-3919
県東健康福祉センター 真岡市荒町116-1 0285-83-7003
県南健康福祉センター 小山市犬塚3-1-1 0285-22-8403
県北健康福祉センター 大田原市本町2-2828-4 0287-23-6980
安足健康福祉センター 足利市真砂町1-1 0284-44-1088
とちぎ健康の森
(とちぎワクチン接種センター)
宇都宮市駒生町3337-1 ※ワクチン接種の申込は接種センターHPから


◆(参考)新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口について
 【栃木県感染症対策課】

リンク先
栃木県/新型コロナウイルス感染症に関する電話等相談窓口 (tochigi.lg.jp)


○お申し込み・お問い合わせ先
 社会福祉法人 栃木県社会福祉協議会
 とちぎ視聴覚障害者情報センター
 
〒320-8508 宇都宮市若草1-10-6
 TEL/FAX 028-627-6889(手話専用)
 TEL 028-621-6208 FAX 028-627-6880(要約筆記専用)

案内図

○開館時間
 9:00~17:00

○休館日
 毎週日曜日、祝祭日(土曜日は除く)、12月29日~1月3日